くまもと鉄分補給日記の旅【番外編】嘉例川駅訪問 #鉄道くまもと

0

    隼人駅での折り返しで向かう場所は嘉例川駅。

    実は下調べをしている時にこの駅が雰囲気がいいという情報を
    得たので降りてみることにしました。

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 
    くまもとの鉄道の旅を楽しんできました!
    この記事は「鉄道王国くまもとだモン!」内の
    「くまもと鉄分補給日記」でも紹介されています。
    鉄道王国くまもとだモン!
    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

    隼人駅へ戻ると列車が夕日を浴びて待っています。

    先ほど乗ってきたルートを折り返して25分ほどで嘉例川駅に到着。

    降りたのは僕1人。
    まあこの時間ですから当たり前といえば当たり前ですが。

    降りてみると確かに雰囲気はいい!
    木造駅舎で味のある駅舎です。

    よくよく見てみれば国の有形文化財に指定されているではありませんか。
    田舎の小駅って感じですが、木造駅舎だとまた景色が違って見えますね。




    なんでも昼間には駅弁も販売しているとか。
    本当はその時間帯に来たかったんですけど、タイミング悪かったみたいです。
    今度、訪問することがあれば駅弁が買える時間帯に訪問したいですね。

    さて、ここから鹿児島空港までは約2km。
    歩いて行けない距離ですが、迷子になっても困るのでバスで移動することにします。

    駅を降りてすぐにバス停もあったんですが、
    近くの道路にもバス停があることは下調べ済みです。
    しかし、このバス停はこんな感じの乗り場でした。
    本当にバスが来るのか不安です・・・。

    無事にバスが来て乗り込み、鹿児島空港に到着。

    ここからは飛行機に身を任せるのみです。
    機内ではメモの整理をしていたらあっという間に大阪国際空港に到着。
    (本当はこの飛行機に乗る予定ではなかったんですけどね)

    最終ランナーは行きと同じ高速バスで福知山に到着。

    ついにこの旅の本当のファイナルです。

    本当に2日間乗りまくった旅でした。
    熊本の鉄道も素晴らしかったですが、20年前と違って鉄道の旅も
    大きく変わりましたね。
    このことも今回の旅で大きく実感しました。
    ま、僕が年齢を重ねたということもあるでしょうが。

    この辺の話もいずれ書きましょうかね。

    さて次はトラブル編かな??

    今回の乗車列車など
    隼人17:02(4230D)17:26嘉例川
    嘉例川18:01(いわさきバス)18:10鹿児島空港
    鹿児島空港18:45(ANA552便)19:50大阪国際空港
    大阪国伊丹空港20:12-(高速バス)-21:37福知山駅前


     ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

     ほかの鉄道ブロガーの記事はこちらからチェックできます!
    くまもと鉄分補給日記
    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

    EOS7Dで撮影、SILKYPIX Developer Studio Pro6で現像しました。

    くまもと鉄分補給日記の旅【番外編】 肥薩線乗りつぶし完了 #鉄道くまもと

    0

      ここからは番外編です。

      <いさぶろう3号>で吉松駅に到着しましたが、
      肥薩線は隼人駅までが肥薩線。

      乗りつぶしを兼ねている僕としては隼人駅まで乗るという使命が残っています(笑)

      ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 

      くまもとの鉄道の旅を楽しんできました!
      この記事は「鉄道王国くまもとだモン!」内の
      「くまもと鉄分補給日記」でも紹介されています。
      鉄道王国くまもとだモン!

      ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

      このまま素直に乗り換えていってもいいのですが、
      事前の下調べで吉松駅の駅前に温泉があるとわかっていたので
      まずはひと浴び。

      今日、2つ目の温泉です。

      吉松駅を出ると目の前にありました!
      見た目は普通の家??と見間違うくらいです。


      名称は「吉松駅前温泉」でいいのかな?
      http://www.kirinavi.com/content/yoshimatsuekimae/

      入浴料250円を払い中へ。
      浴槽は2つに別れており1つは熱めで
      もう1つ目はぬる目になっています。

      交互に入りながら気持ちよくなった所であがりました。
      源泉は52.6度。そりゃ熱いはずです。

      少し休憩してから駅へ。
      次に乗る列車まで時間があったので駅の横に併設されている
      「SL観光会館」へ。

      ここには近代化産業遺産としてC55 52号機が展示されていました。
      C55 52号機は1937(昭12)年に製造され、各地を経て1972(昭47)年に
      吉松機関区、1974(昭49)年に鹿児島機関区に配置され晩年を過ごした
      ようですね。


      僕はSLに全く詳しくないので帰ってから調べてみるとこのC55形というのは
      62両しか造られなかったとか。

      C55を見学したあとは、吉松駅15時45分発の各駅停車で隼人駅へ。
      吉松駅の待合室はこんな感じ。
      個人的には好きですけどね。

      ホームに行けば僕の乗る列車がお待ちかねです。
      左側が僕の乗る列車です。

      そういえば今回の旅で初めて国鉄型の車両に乗れたかも。

      旅の疲れからか、気が抜けたのかこの車内で
      少しウトウトしてしまいました。
      約50分ほどで終点、隼人駅に到着。

      この後は鹿児島空港から飛行機に乗るだけなのですが、
      時間がない中であと1箇所だけ行きたいところがあるので
      そちらへ向かうことにします。

      続く

      今回の乗車列車
      吉松15:45(4233D)16:37隼人

      ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

       ほかの鉄道ブロガーの記事はこちらからチェックできます!↓
      くまもと鉄分補給日記

      ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 

      EOS7Dで撮影、SILKYPIX Developer Studio Pro6で現像しました。

      くまもと鉄分補給日記の旅vol.13 いさぶろうで締めくくり #鉄道くまもと

      0

        人吉駅での乗り換え時間はわずか6分。

        急ぎ足でくま川鉄道のホームからJRのホームへ乗り換えます。

        これから乗る列車は今回の旅のファイナルにふさわしく<いさぶろう3号>
        日本3大車窓の箇所を通るこの列車で今回のくまもと鉄分補給の旅を
        締めくくろうと思います。

        ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
        くまもとの鉄道の旅を楽しんできました!
        この記事は「鉄道王国くまもとだモン!」内の
        「くまもと鉄分補給日記」でも紹介されています。
        鉄道王国くまもとだモン!
        ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

        この駅でのもう1つの楽しみは駅弁。
        鉄道の旅に駅弁なしなんて考えられません。
        今ではほとんど見ることのない立ち売りの駅弁屋さんが、
        この駅では今でも健在です。

        今回買ったのは「鮎ずし」(1,100円)
        これは後ほど車内で食べることにします。

        13時21分。人吉駅を発車。
        今朝、八代駅から人吉駅までに乗ってきた車両ですが、
        車内の様子は全く違います。

        ほぼ座席が埋まり、アテンダントも乗車。
        これだけで観光列車の雰囲気が十分にあります。

        <いさぶろう3号>は13時21分に人吉駅を発車すると
        大畑、矢岳、真幸、吉松までを約1時間20分かけて走ります。

        各駅で停車時間が5分ずつ位ありますが、のんびりとした旅です。

        列車はエンジンが唸りをあげているので
        どんどん勾配を登っていく感じがわかります。

        最初の停車駅、大畑駅は日本で唯一ループ線の中に
        スイッチバックがある駅として有名です。
        急勾配を緩和するためにぐるりと旋回するループ線や、
        前進・後退を繰り返しながら坂を上るスイッチバックになっています。

        大畑駅で5分停車。

        大畑駅を発車するとまずは逆向きに発車してスイッチバック。
        さらにループを進むと下に先ほどの大畑駅が見えてきます。
        写真ではわかりにくかもしれませんが・・・。

        約30分!ほどで矢岳駅。
        矢岳駅は肥薩線の中で一番標高が高い駅らしく、確かに人吉を発車した時よりも
        気温が低いように感じます。
        標高は536.9mみたいです。

        駅のすぐそばに「SL展示館」なるものがり
        D51が保存されています。

        ここでも5分ほどで発車。


        さてこの矢岳駅を発車してしばらくすると列車は徐行して停車。
        そう、このポイントが日本3大車窓と呼ばれる場所です。

        この日は天気良くて桜島がうっすらとですが見えています。
        なんでも桜島まで見えることはめったにないことだとか。
        なんてラッキーな!いや、僕の日頃の行いが良いからか(笑)
        またまた写真ではわかりにくいです・・・。

        乗客の皆さんもこぞって写真撮影をしています。

        わずかな見学時間を経て真幸駅に到着。

        この駅は肥薩線の中で唯一、宮崎県にある駅だそうです。
        真幸駅の駅舎の雰囲気がまたとてもいいんです!

        駅名も真幸。
        真の幸せと書くので縁起のいい駅名じゃないですか!

        駅のホームにはこんな鐘も設置されています。

        ここで地元の方の手作りの物などが販売されていたのですが
        お目当てのものが売り切れてしまって残念。

        おばちゃんに「明日来たらあるよ」と言われたけど
        明日には来れませんよ・・・。

        地元の方たちに手を振られて見送られて、余韻に浸っていると
        あっという間に吉松駅に到着。

        この列車の時間の経ち方は早い!!
        1時間20分なんてあっという間でした。

        最後に笑顔の素敵なアテンダントの方を撮影させて頂きました。
        こういう素敵なアテンダントの方がいるからこそ、
        より楽しい旅が出来るんですよね。

        2日間で熊本県の鉄道を存分に味わえたと思います。
        これだけ鉄道に乗り続けたのもいつ以来だったんでしょうか?

        改めて<おれんじ食堂>で料理を食べてみたいし、
        <いさぶろう・しんぺい>も乗りたいし、
        今回は乗れなかったけど<A列車で行こう>にも再度乗ってみたいし。

        いや〜、また改めて熊本に来ないといけませんね。
        とりあえず、今回はこれでくまもと鉄分補給の旅は終了。


        と、言いたいところですがこの後も少しだけ旅は続きます。
        これ以降は番外編として掲載させて頂きます。
        あと、いろいろとトラブルもあったんですよ。
        それも番外編で書いてみたいと思います。

        今回の乗車列車
        人吉13:21(いさぶろう3号・1255D)14:47吉松

        ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 
        ほかの鉄道ブロガーの記事はこちらからチェックできます!
        くまもと鉄分補給日記
        ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

        EOS7Dで撮影、SILKYPIX Developer Studio Pro6で現像しました。

        くまもと鉄分補給日記の旅vol.12 田園シンフォニー #鉄道くまもと

        0

          多良木駅そばの「ブルートレインたらぎ」を見たあとは
          いよいよ<田園シンフォニー>に乗車です。

          ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

          くまもとの鉄道の旅を楽しんできました!
          この記事は「鉄道王国くまもとだモン!」内の
          「くまもと鉄分補給日記」でも紹介されています。
          鉄道王国くまもとだモン! 

          ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

          と言っても実際の乗車時間は8分という短さ。
          それでも乗っておかないと駄目かなと。

          多良木駅に到着した<田園シンフォニー>は
          先頭車から順に、白秋、夏、秋の3両編成。

          どこかの駅で降りてしまったのか、ほとんど乗客もいません。

          車内の係員の方もこんな途中の駅から乗ってくる乗客など
          予想もしていなかったのか、ちょっと驚きの顔で切符の確認に来ました。
          ついでに本来はどこかの駅で配られる地元の特産物も「余りましたので」
          ということでおすそ分けしてもらいました。

          車内は先ほど乗った春バージョンと同じく木を基調とした車内。
          たぶん各車両ごとに違いがあるのでしょうが、あまりにも短時間の乗車だったため
          詳しくはわかりませんでした。


          わずか8分で再び湯前駅に到着。

          改めて車両を眺めてみます。

          まずは白秋

          真ん中が夏

          人吉温泉への先頭車両が秋

          こうやってみるとどの車両も色合いが綺麗ですね。

          わずか13分の停車で人吉温泉駅へ発車。
          帰りの列車はこの<田園シンフォニー>の車両がそのまま人吉温泉駅へ向かいます。
          つまり座席指定券なしで<田園シンフォニー>の車両に乗れるってことですね。

          そういえば前回で紹介をし忘れましたけど、湯前駅にはホームにベルがあります。
          「潮(うしお)の鐘」と書かれており、子宝と安全祈願の祈りが込められているのだとか。

          今朝、人吉温泉駅から湯前駅に来るときに座った座席とは反対側(進行方向右手)に座り
          のんびりと車窓を楽しみます。

          離れたところに山が見え(←山の名前がわからない・・・)、ときどき人々の生活空間が
          横切る車窓はぼーっと眺めているには一番好きな風景です。

          途中のあさぎり駅で反対方向の列車と交換。
          反対側の列車には<田園シンフォニー>には冬と春の車両が使われていました。

          定刻の13時15分に人吉温泉駅に到着。
          6分乗り換えで今回の旅の最終目的、JR肥薩線の<いさぶろう・しんぺい>号に乗車です。

          続く


          ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

          ほかの鉄道ブロガーの記事はこちらからチェックできます!↓
          くまもと鉄分補給日記

          ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

          くまもと鉄分補給日記の旅vol.11 ブルトレ発見! #鉄道くまもと

          0
            続き

            人吉駅に戻り、まずはくま川鉄道のホームへ。
            くま川鉄道は「人吉温泉」駅と名乗っていますが、JRとほぼ同一ホームにあるので
            乗り換えもすんなり出来ます。

            ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 
            くまもとの鉄道の旅を楽しんできました!
            この記事は「鉄道王国くまもとだモン!」内の
            「くまもと鉄分補給日記」でも紹介されています。
            鉄道王国くまもとだモン!
            ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

            くま川鉄道と言えば今<田園シンフォニー>という観光列車が走っているのですが、
            当初の予定では乗る予定ではありませんでした。

            しかし、先ほどJRの人吉駅を降りた時に<田園シンフォニー>の車両を見たら
            「少しでもいいから乗ってみようかな」という気がわいてきて、
            短区間でも乗ってみることにしました。

            <田園シンフォニー>に乗るには指定席券(300円)が必要になります。
            これと合わせて「1日乗車券」(1,200円)を購入。

            ホームで列車を待っていると、やってきたのは<田園シンフォニー>車両の春バージョン。
            <田園シンフォニー>には「春(ベージュ)」「夏(青)」「秋(赤)」
            「冬(茶)」「白秋(白)」の5種類あり、
            通常の列車にもこれらの車両が充てられているようですね。

            車内に入れば、この車両もあの水戸岡さんデザインなので、
            木をモチーフにした独特のデザインが車内を包み込んでいます。

            10時20分に人吉温泉を発車した列車は、よくあるローカル線の光景のようにのんびりとした
            風景の中を走り抜けていきます。

            くま川鉄道の1989(平成元)年に運行を開始してるのでまだ26年ほどと歴史は浅いけど、
            前身は国鉄時代の湯前線まで遡ります。
            国鉄湯前線の開業は1924(大13)年3月30日となっているから今年で91歳。
            国鉄からJR九州になり今のくま川鉄道に引き継がれている。
            約半世紀もの間、この地域の人の足として走り続けている路線なので、
            地元でも路線を残して欲しいという思いは強いのかなと思っています。

            今日は日曜日だけれどクラブ活動があるのか、高校生で座席がほとんど埋まり、
            途中駅で降りていきます。

            約50分ほどで終点の湯前駅に到着。

            駅近くに湯前まんが美術館なるものがあるようなので
            とりあえず見に行ってみることに。

            時間がなくて中には入れなかったけど、中には湯前町出身の政治風刺漫画家、
            那須良輔さんの絵などが展示されているみたいです。

            慌てて駅へ戻り、先ほど乗ってきた列車で折り返します。
            実は湯前駅まで乗車中に途中でブルートレインの車両が見えたので
            気になったのでその場所まで引き返すことに。

            確かこの辺りの駅だったかなと思いながら降りた駅は多良木駅。

            降りてみると、ありました!
            僕達の世代には懐かしすぎるブルートレインの車両が。

            近づいて見てみるとここは「ブルートレインたらぎ」という
            宿泊施設になっているようです。

            ここには湯前方面から「スハネフ14-3」、「オハネ15 6」、
            「オハネ15- 2003」が置かれており、2009年3月に廃止された
            寝台特急「はやぶさ」(東京―熊本)で使用されていたものだそうです。

            いやいや、しっかり手入れがされているようでパチパチと写真を撮ってしまいした。
            目の前に温泉もあるし、今度はここで泊まってみるのも面白そうだなあ。

            続く

            ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 
            ほかの鉄道ブロガーの記事はこちらからチェックできます!↓
            くまもと鉄分補給日記
            ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 

            EOS7Dで撮影、SILKYPIX Developer Studio Pro6で現像しました。

            くまもと鉄分補給日記の旅vol.10 温泉118ケ所!! #鉄道くまもと

            0
              2015(平27)年2月1日の日曜日。

              早々に目覚めて2日目の身支度を整えて出発です。
              実はこのホテル、新八代駅前にあるので部屋から駅が眺められます。


              ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
               くまもとの鉄道の旅を楽しんできました!
              この記事は「鉄道王国くまもとだモン!」内の
              「くまもと鉄分補給日記」でも紹介されています。
              鉄道王国くまもとだモン!
              ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

              本当は駅側でない部屋だったんですが、チェックイン時に
              無理を言って駅側の部屋に変更してもらいました。
              ホテルの方、ありがとうございます♪

              今日はくま川鉄道とJR肥薩線の観光列車<いさぶろう・しんぺい>に
              乗ってみようと計画。両方とも初乗りなので楽しみです。

              まずは新八代駅から1駅移動して八代駅へ出て肥薩線に乗り換えです。
              乗り換え時間があったのでちょっと駅前に出てみます。
              駅の後方には日本製紙に工場がそびえ立ちます。


              僕の父親が福岡県北九州市出身ですが、僕の記憶では2・3回しか
              父親の実家に行ったことがありません。
              その時の記憶がこういう工場が立ち並ぶ町って記憶なんですね。
              だからこういう光景がいかにも九州って印象を受けます。

              駅に戻ってよく見てみると、肥薩線の0キロポストが
              大きく主張してますね。

              僕もこれから肥薩線への旅を始めますが、
              なんだかちょっと特別な路線に乗る気分させてくれますね。

              ホームで列車を待ってると、なんとやってきたのはこの車両!

              そう、<いさぶろう・しんぺい>に使われる車両です。
              こりゃ、朝から乗り得列車です。

              定刻の7時53分に八代を出発すると、列車は球磨川を右手に見ながら
              進んでいきます。

              車内は<いさぶろう・しんぺい>の車両なのでいい感じ。
              朝の光で球磨川もいい感じ。
              朝から贅沢なひと時です。
              これでビールとかあれば最高なんでしょうけど、今日は自粛(笑)


              鎌瀬駅を過ぎると球磨川は左手に移り、瀬戸石駅に到着。

              ここで反対の上り列車と交換。
              ん、よく考えてみたら今日は日曜日だから見かけないけど
              平日ならこの列車に学生たちもいるはず。
              ってことは通学にこの車両に乗っているということ?
              なんと贅沢な!!

              瀬戸石駅を発車してあとはひたすら球磨川に沿って人吉駅を目指します。
              僕もカメラを置いてのんびりと過ごすことにしました。
              (実はカメラの不具合で格闘していたという噂が・・・)


              9時10分に人吉駅に到着。

              さて、今回の旅の目的はもう1つ。
              九州といえば温泉王国。熊本県にも温泉がたくさんあるのは
              知っていたのですが、聞いたところによるとなんと118ケ所もあるとか!

              熊本県に来て温泉に入らいないのは失礼だろうということで
              どこかで温泉に入ろうと計画して、決めたのは人吉温泉。

              さっそく観光案内所でこの時間に入れる場所を聞くと、
              意外と数が限れており、3箇所ほど教えて頂きました。

              その中で僕が選んだのは「人吉旅館」
              ってここは確か先週に訪問しているoridonさんが泊まった旅館では?
              完全に僕はとくとみさんとoridonさんの後を追いかけているようです(笑)

              入浴料は500円。
              人吉温泉は源泉の温度が54度あり、少しだけ冷えている僕の体には熱く感じます。
              しかし、しばらく入っていると体も慣れてきて心地よい温度。

              のんびりお湯を楽しんでいたいけど、次の列車の時刻も迫っているので
              早々に退散。
              もう少し浸かっていたかったなあ。

              さて、人吉駅に戻りここから初乗りの「くま川鉄道」に乗車です。

              続く

              今回の乗車列車
              新八代7:24 (6325M)7:27八代
              八代7:53(1225D)9:10人吉

               ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 
              ほかの鉄道ブロガーの記事はこちらからチェックできます!↓
              くまもと鉄分補給日記
              ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
               
              EOS7Dで撮影、SILKYPIX Developer Studio Pro6で現像しました。

              JUGEMテーマ:鉄道旅行

              くまもと鉄分補給日記の旅vol.9 熊本グルメに舌鼓♪ #鉄道くまもと

              0

                川内駅で普通列車に乗り換えて鹿児島中央駅へ。
                鹿児島中央駅へ来るのはまだ駅名が西鹿児島駅だった
                1997(平成9)年5月3日以来18年ぶり!


                ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 
                くまもとの鉄道の旅を楽しんできました!
                この記事は「鉄道王国くまもとだモン!」内の
                「くまもと鉄分補給日記」でも紹介されています。
                鉄道王国くまもとだモン!
                ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

                駅前に出てみると夜だったこともあるけど
                あまりの変貌ぶりに驚き!

                さて、ここからは個人的野望の1つ
                九州新幹線乗りつぶし。

                ここまでの行程で新八代までは乗車済なので
                あと鹿児島中央駅から新八代駅まで乗れば制覇となります。

                鹿児島中央駅20:08発の<さくら408号>の自由席に腰を降ろし、
                一息ついている間に発車。
                暗闇の中を走り抜けて約1時間ほどで熊本駅に到着。

                これで九州新幹線は制覇です。

                さてここからは夜の熊本を満喫しようかと思います。

                まずは路面電車で移動して、今回の旅のオファーをしていただいた方に
                夜の熊本城を案内してもらいました。


                予想以上に広大な敷地で驚いてしまいました。
                僕の1週間前に訪問している七鉄の会のメンバー、とくとみさんは
                市役所の展望ロビーから見学されたとのことで僕は下から見ることにします

                熊本城は1607年に加藤清正が当時の最先端の技術と労力を投じて
                築城したと言われています。
                僕も久しぶりに立派なお城を見たような気がします。

                夜なので今ひとつお城全体の位置関係を把握できませんが
                そばには雰囲気のいい横丁みたいなのもありました。
                今度は昼間に訪れてみたいですね。



                【熊本グルメを満喫】

                夜の熊本城を見学したあとは
                熊本グルメを満喫しなくてはなりません!

                連れて行って頂いたお店は「HERO海」という居酒屋。
                このお店は「居酒屋甲子園」で優勝したというお店。

                事前に「美味しい馬刺しが食べたい!」と僕がわがままな
                希望していたのですが、本当に美味しかった!!
                (料理名と写真が違ってたら教えて下さい)

                天草の刺盛り

                食べてみたかった揚げたてからし蓮根

                念願の馬刺し(赤身、フタエゴ、霜降り、たてがみ)

                揚げ豚足

                天草大王のレバニラ

                緋扇貝のバター焼き

                お酒は阿蘇の米、阿蘇の水、阿蘇の人で醸される阿蘇の酒、
                れいざん

                この他にも天草大王の塩ハム、牛深名産 鯵の揚げかまぼこを
                食してみましたが、どれも旨い!!

                馬刺しやからし蓮根など熊本名物が食べれて大満足でしたが、
                正直一番驚いたのが、揚げ豚足。

                今まで僕の中では豚足はどちらかと言えば苦手な食べ物だったんですが
                今回の揚げ豚足を食べてみて今までの豚足のイメージが変わりました。

                豚足は揚げがいい!新たな味に出会えたことに感謝です。

                そろそろ終電の時間となってきましたので、名残り惜しいですが
                お店を後にして、タクシー、電車と乗り継いで本日の宿へ
                ようやく戻ってきたのは午前1時前。

                明日も早いので早々に布団に潜り込みました。

                今回の乗車列車
                鹿児島中央20:08」 (さくら458号・458A) 21:04熊本
                熊本0:13(5361M)0:45新八代

                ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
                 ほかの鉄道ブロガーの記事はこちらからチェックできます!↓
                くまもと鉄分補給日記
                ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

                EOS7Dで撮影
                SILKYPIX Developer Studio Pro6で現像しました。

                くまもと鉄分補給日記の旅vol.8 あっという間の3時間半 #鉄道くまもと

                0

                  出水駅で約15分停車後、17時20分に再び川内へ向けて発車。
                  ここからは<おれんじ食堂3号>のSINFONIAとしての運転です。

                  ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
                  くまもとの鉄道の旅を楽しんできました!
                  この記事は「鉄道王国くまもとだモン!」内の
                  「くまもと鉄分補給日記」でも紹介されています。
                  鉄道王国くまもとだモン!
                  ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

                  出水駅からは団体のお客様が乗車してきており、また先程までの
                  ギター演奏から生ピアノ演奏に変わりました。

                  ピアノ演奏は鹿児島を拠点に全国的に活動する松本圭使さん。
                  「Over The rainbow」や「A列車で行こう」など7曲を演奏されました。
                  揺れる車内での演奏は大変だろうなと余計な心配をしてみたり(笑)

                  よく考えれば僕も新八代駅で購入した駅弁をまだ食べていなかったので
                  この場所で食べることにします。
                  本当はお子様用の席だと思いますが、精神年齢がお子様と同じくらいの
                  僕にはちょうどいい場所です(笑)

                  阿久根駅で17分の停車。
                  駅のすぐそばにはこんな車両が置かれてました。
                  帰ってから調べてみると宿泊施設らしいですが、今現在も営業しているのかは不明です。

                  【3時間半の旅は短い】

                  さすがに時間的にも日もくれて車窓が楽しめなくなってきました。
                  次の薩摩高城駅ではもうこんな感じです。
                  昼間ならいい景色が見えるんだろうな。

                  残りは心地よい揺れに身を任せながら最後のコーヒーを飲みながら
                  のんびりと寛いでいるとあっという間に終点、川内駅に到着。

                  始発の新八代から約3時間半も乗り続けたわけですが、
                  初乗りということもあり飽きることなく、それどころか
                  あっという間に時間が過ぎてしまったって感じです。

                  さてここから熊本に戻らなければなりませんが、個人的目的のために
                  在来線で鹿児島中央まで出て戻ることにします。

                  さあ、熊本の美味しいものを食べるぞー!

                  続く

                  今回の乗車列車
                  新八代15:25 (おれんじ食堂3号・8289D〜8391D) 18:51川内
                  川内19:00(2467M)19:48鹿児島中央

                  ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 

                  ほかの鉄道ブロガーの記事はこちらからチェックできます!↓
                  くまもと鉄分補給日記

                  ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

                  EOS7Dで撮影
                  SILKYPIX Developer Studio Pro6で現像しました。

                  続く

                  くまもと鉄分補給日記の旅vol.7 素敵な笑顔に出会いました #鉄道くまもと

                  0

                    【ギターの生演奏】

                    車内ではギターの生演奏が始まっていました。

                    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 
                    くまもとの鉄道の旅を楽しんできました!
                    この記事は「鉄道王国くまもとだモン!」内の
                    「くまもと鉄分補給日記」でも紹介されています。
                    鉄道王国くまもとだモン!
                    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



                    コーヒーを飲みながら、窓の外を眺めて生ギターを聞く。
                    こんな時間も贅沢のひと時かもしれません。



                    途中、佐敷に6分停車して対向列車とすれ違います。
                    食事コースで利用のお客様は停車駅でいろいろとお土産がもらえるみたいで
                    みなさん嬉しそう。

                    このお2人も終始満面の笑みでした。
                    写真からもわかると思いますが、彼女はとても楽しそうですね。
                    なんでも今日は彼女の誕生日だとか。
                    素敵な笑顔の2人に出会えたことに感謝です。

                    このお2人は終点の川内までの食事付きプランだったみたいです。
                    食べきれたのかなあと人ごとながら心配になりましたが(笑)

                    そうこうしている間に列車は津奈木、新水俣、水俣と順に停車して南下していきます。

                    【おれんじ食堂のダイヤ改正】

                    改めてこの<おれんじ食堂>のことをまとめてみると、2015年2月現在、<おれんじ食堂>は以下のようなダイヤで運転されています。

                    <おれんじ食堂1号> 出水8:52→川内10:30 BREAKFAST(ブレックファスト)

                    <おれんじ食堂2号> 川内11:07→新八代14:55 SPECIAL(スペシャル)

                    <おれんじ食堂3号A> 新八代15:25→出水17:04 SWEETS(スウィーツ)

                    <おれんじ食堂3号B> 出水17:20→川内18:51 SINFONIA(シンフォニア)
                    ※<おれんじ食堂3号A+B>  MEGUMI


                    基本的には週末を中心に運転されており、春休み、ゴールデンウィーク、夏休み、冬休みは毎日運行されているようです。

                    もちろんデザインはあの水戸岡さん。
                    今や水戸岡さんは九州の鉄道の顔と言っても過言ではないかもしれません。

                    僕のように食事なしでも乗車する場合は、乗車する運賃に座席指定券1400円(大人)を追加すれば乗車することが出来ます。
                    あ、もちろん事前の予約は必要です。

                    これが2015年3月20日(金)の運行分から大幅に改正されるようです。
                    現在出ているプレスリリースによると

                    1便 出水7:53→新八代9:39 ブレックファスト

                    2便 新八代10:08→川内14:19 スペシャルランチ

                    3便 川内14:52→新八代18:36 クルージングディナー
                    3便前半 川内14:52→出水16:30 ライトミール
                    3便後半 出水16:51→新八代18:36 サンセットディナー

                    4便 新八代18:41→出水20:06 おれんじバー(原則、金曜日のみ)

                    今までの運行と逆ルートで運転する感じなのかなと思います。
                    たぶん料理内容も一新されるんじゃないでしょうか?

                    個人的には原則金曜日の運転の「おれんじバー」が気になりますが。

                    最近ではテレビでもちょくちょく見かけるので
                    また乗りたいという気分にさせてくれますねえ。

                    【いよいよ鹿児島県へ】

                    水俣駅を発車して次の駅、袋駅を通過すると列車は徐行すると
                    何にもない所で停車します。

                    この地点が熊本県と鹿児島県の県境らしく、写真に見えてる
                    小さな川が分岐点だそうです。

                    左側が熊本県、右側が鹿児島県。
                    写真に見える橋もかつては薩摩街道として道だったとか。

                    1分ほど停車して発車。

                    定刻の17:04に出水駅に到着。

                    ここまでが<おれんじ食堂3号>のSWEETSコースとなります。

                    ここからは<おれんじ食堂3号>のSINFONIAとして川内駅まで向かうことになります。

                    続く

                    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
                     ほかの鉄道ブロガーの記事はこちらからチェックできます!

                    くまもと鉄分補給日記
                    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

                    くまもと鉄分補給日記の旅vol.6 おれんじ食堂で悔やむ #鉄道くまもと

                    0

                      多忙のため更新があいてしまってすいません。

                      まだ1日目中盤戦です(笑)
                      前回は新八代駅周辺散策までお届けしました。

                      ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

                      くまもとの鉄道の旅を楽しんできました!
                      この記事は「鉄道王国くまもとだモン!」内の
                      「くまもと鉄分補給日記」でも紹介されています。
                      鉄道王国くまもとだモン!

                      ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

                      新八代駅周辺散策後、在来線のホームへ向かうと遠くに
                      この車両が見えてきました。


                      そう、僕がこれから乗る「おれんじ食堂」です。

                      駅のホームに降りると、こんな看板がお出迎えしてくれます。

                      しばらく待つと列車が入線してきました。
                      始発駅ですが停車時間が短いのでそそくさと乗り込みます。

                      今回、僕は予算の都合上、食事付のプランではなく
                      乗車のみのプランを選択しました。

                      が、1歩車内に足を踏み入れて後悔しました。
                      なぜなら「この車内で優雅に食事をしたい」
                      そう思わずにはいられませんでした。

                      この時ばかりは後悔しか出てきません・・・。

                      仕方ないので気を取り直して車内を楽しむことにします。

                      1駅隣の八代駅が肥薩おれんじ鉄道の起点駅。
                      ホームではスタッフの方がオレンジ色の法被、旗、手袋などを
                      身に着けてお見送り。
                      この後もところどころの駅でこのような風景を見かけました。

                      八代駅を出て大きく右に曲がりながら明日乗る予定の肥薩線を
                      またいで行きます。

                      ここで僕からの<おれんじ食堂>のワンポイント

                      今回おれんじ食堂3号の列車を予約しようとNETで調べたら、
                      NETでは満席状態でした。

                      しかし、ある方に「電話すればとれますよ」と言われたので
                      半信半疑でかけてみると、本当に予約がとれちゃいました!!

                      なのでおれんじ鉄道に関しては
                      「NETの表示が満席でも電話で問い合わせる」が鉄則かもしれません。

                      車内を見てみると
                      特産物の晩白柚(ばんぺいゆ)や地酒などが並べられており、
                      他にも沿線各地域のものが飾られてありました。


                      列車は日奈久温泉駅を出てしばらくすると、進行方向右手に八代海が
                      視界にはいってきます。

                      この<おれんじ食堂3号>は新八代から川内までの運転になっていますが、
                      途中の出水駅で料理内容が違うコースになります。

                      具体的には
                      新八代から出水までは「SWEETS(スウィーツ)」
                      出水から川内までは「SINFONIA(シンフォニア)」

                      さらに両方を味わえる「MEGUMI」(新八代から川内まで)

                      それぞれ地元の特産物を活かした料理が提供されるようです。

                      僕は料理のコースでは乗車しなかったのでチラッとしか見えませんでしたが
                      どれも美味しそうな料理でしたよ。

                      ただし料理のコースでなくてもコーヒーはおかわり自由で、
                      お菓子など置いてあるので、乗車だけでも嬉しい気持ちにさせてくれます。

                      改めて車内を見てみます



                      ローカル線にこんな立派な車両が走ってるなんて
                      時代が変わりましたね。

                      車内はこれだけではありません。
                      いろいろとイベントも行われています。

                      続く

                      ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
                      ほかの鉄道ブロガーの記事はこちらからチェックできます!↓
                      くまもと鉄分補給日記


                      | 1/2PAGES | >>

                      calendar

                      S M T W T F S
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>
                                       

                      selected entries

                                       

                      recommend

                      recommend

                      Instagram


                      ランキング参加中

                      categories

                      archives

                      recent comment

                      links

                      profile

                      search this site.

                      others

                      mobile

                      qrcode

                      powered

                      無料ブログ作成サービス JUGEM